マラセチア外耳炎で病院&公園へ
トールペイントを楽しんだ日の夜、いつものように源之介のブラッシングをしていて耳を触ると何かがベタッと。
え?!と思って見ると右のお耳が赤く腫れて膿みも出ています。
前日まで何ともなかったのに突然?!
本犬も特に変わりなく元気でした。めいここちゃん家で興奮してやんちゃすぎて私に何度も怒られてたくらい。
慌ててイヤークリーナーで洗ってしまったので膿みはついていませんが、赤く腫れているのがわかります。
翌日朝から病院へ。
担当の先生がいなくて初めての先生。
これは結構酷いほうで、相当痛かったと思いますよと言われました。
痛かったのか・・・気付かなくてごめんよ。
しかし本犬はケロッとして、先生をペロペロ。
検査も耳の洗浄もびっくりするほどお利口さんに済ませました。
初めての先生だったので「すごーくイイコですね、助かります」と言われたけど、前はこんなんじゃなかったんですよ~。
「大袈裟の源」だったのに、成長したんだねぇ。
耳以外に手足のほうも荒れ気味ということで飲み薬をもらいました。
この日も病院はとっても混んでいて結構な待ち時間。
でも源之介は終始のんびりした感じで、ワンコが寄ってくれば尻尾をふり、人に声をかけられれば喜んで愛想を振りまき。
先生にも尻尾を振りまくりで超お利口さん。
むしろ今回は体重と脂肪腫の測定だけされた大治郎のほうが診察台を嫌がって大騒ぎ。
まぁ大治郎はトラウマになっているから仕方ないよね。
源之介も頑張ったことだし、みちのくファームさん行っちゃおうか!
スポンサーリンク
おやつパラダイス!!
試食をたくさんもらい大満足。
と、そこへ偶然しつけ教室のT先生が買い物に来ました。
T先生を「本当のママ」くらい慕っている源之介。もちろん大喜び。
悲鳴をあげて大喜び(笑)。
病院のことなどすっかり忘れてしまったのでした。良かった良かった。
せっかくこっちのほうまで来たのでお散歩は少し足を伸ばして阿須運動公園へ。
ふたりとも跳べるかな~?
余裕だよ!
で、せっかく来たところ悪いんだけど・・・。
寒い!!!!!お母さん寒い!!!思ったより寒い!!
行こうぜ!
聞いてる?お母さん寒くて歩けないんだけど。
久しぶりの公園いいわ~
いっこも聞いてない・・・!
天気はいいけど風が冷たくてスゲー寒かったです。
しかし私の寒いはワンズのちょうど良い。
ワンズは大変ご機嫌でした。
揃った足。かわいい♪
はやく~
うぅ・・・寒いんですが・・・
テンションダダ下がりの私ですが、こちら空気が読めないともっぱら噂の源之介さん。
テンションあがってきたぁ!!
アニキ!走ろうぜ!
大治郎はそんな誘いいつも乗らないもんね。
お母さん寒いしさ、一人だからふたりで走られるとリードも危ないしさ。
ヨッシャ!!
って走るんかーい!!!
久しぶりの公園で嬉しかったのか大治郎も機嫌が良くてよく走る。
最終的に源之介に転ばされて、というか自分から転んで。
転んだ大治郎に源之介が執拗に乗るので怒られて終了。寒い。
でも上手い具合に走って疲れてくれたので早々に車に戻りました。
あぁ寒かった。
源之介、お耳の状態は結構酷かったのですが本犬はとても元気なので良かったです。
源之介は大治郎と違って食べ物をよく確認して食べるので適当なものに包んでも薬だけ出してしまい。
色々試した結果チーズなら食べてくれたので、この日から何日かスペシャルチーズデーになりました。
源之介にだけチーズをあげるわけにはいかないので・・・大治郎はラッキー!と思ったことでしょう。
しかし・・・手作り食にして塩分や油も適度に加えてサプリも与えて色々やっているつもりだけどそれでもマラセチアに負けてしまう。
源之介は指間炎もあまりよくならないし、大治郎の白い目ヤニも涙も減らない。
どうしたらいいのかな~白い目ヤニは塩分が足りないって話もあるのだけど・・・。
アマニ油やエゴマ油などのω3脂肪酸(αリノレン酸)は与えているけどω6脂肪酸(リノール酸)とのバランスが悪いのだろうか。
サプリもω3脂肪酸のほうが多いみたいなんだよなぁ。
コーン油を試したほうがいいかなぁ。
源之介だけ油をコーンに変えて、大治郎はもう少し塩分を取ったほうがいいかもしれません。
なかなか難しいですが痛いのや痒いのは可哀想だし、源之介は特にフードを食べていたときよりも今のほうが断然調子が良いので。
このまま手作り食で頑張ってみようと思います。
更新の励みになります♪
にほんブログ村